BattleMusic-ポケモン戦闘曲一覧

前置き

「ポケットモンスター」シリーズに使用されている戦闘BGMの一覧表です。
自分用のメモですが抜け漏れ等ありましたら連絡くださると嬉しいです。

リメイクや再収録により曲名が複数ある場合は、複数表記しています。
アレンジ曲の項目を分ける基準は特にありません。気分です。
曲名の最後の[]は曲名ではありませんが、同一作品で同盟の曲が複数ある場合に記載しています。

収録作品名は以下の略称を用います。

表記作品名
赤青緑ピ赤・青・緑・ピカチュウ
金銀ク金・銀・クリスタル
RSEルビー・サファイア・エメラルド
FRLGファイアレッド・リーフグリーン
DPtダイヤモンド・パール・プラチナ
※プラチナのみを指す場合は「Pt」
HGSSハートゴールド・ソウルシルバー
BWブラック・ホワイト
BW2ブラック2・ホワイト2
XYX・Y
ORASオメガルビー・アルファサファイア
SMUSUMサン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン
LPLELet's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
剣盾鎧冠ソード・シールド・鎧の孤島・冠の雪原

この色の場合はアレンジで、
この色の場合は過去と同じ音源の利用です。

一覧表

■カントーの曲
戦い(VS野生ポケモン)
戦闘!野生ポケモン(カントー)
増田順一 増田順一(赤青緑ピ)
一之瀬剛(金銀ク/FRLG)
景山将太(HGSS/LPLE)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カントー地方の野生ポケモン戦BGM。
「戦い」はカントーを舞台にした赤青緑ピ/FRLG/LPLE、「戦闘!」はそれ以外の作品での曲名。
ミュウツーも幽霊もこの曲が流れるが、FRLGでは伝説のポケモンにはアレンジ版が追加された。しかし、HGSSではアレンジ版は無く、伝説のポケモンも一般ポケモンと同じBGM。
XYにもこの曲を元にしたアレンジBGMが追加されている。
FRLGでは三犬もこのBGM。ただし専用BGM自体は内部には組み込まれている、何故。
LPLEでは野生ポケモンとの「戦闘」は伝説のポケモン以外発生しないので、事実上の伝説専用BGMとして収録された。

戦い(VSトレーナー)
戦闘!トレーナー(カントー)
増田順一 増田順一(赤青緑ピ)
一之瀬剛(金銀ク/FRLG)
佐藤仁美(HGSS)
景山将太(LPLE)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カントー地方のトレーナー戦BGM。
「戦い」はカントーを舞台にした赤青緑ピ/FRLG/LPLE、「戦闘!」はそれ以外の作品での曲名。
ライバルもロケット団も(初代では)ワタル以外の四天王もみんなこの曲。
金銀ク版ではアレンジだけではなく、容量の都合上曲の一部分がカットされている。(HGSSではカットされていない。)

戦い(VSジムリーダー)
戦闘!ジムリーダー(カントー)
増田順一 増田順一(赤青緑ピ/金銀ク)
一之瀬剛(FRLG/HGSS/BW2)
佐藤仁美(BW2)
景山将太(LPLE)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カントー地方のジムリーダー戦BGM。
「戦い」はカントーを舞台にした赤青緑ピ/FRLG/LPLE、「戦闘!」はそれ以外の作品での曲名。
初代ではワタルもこの曲。
HGSS版では金銀ク版とループ箇所が異なる他、後半では原曲版のメロディも流れる。
BW2版は原曲のGB音源を意識しているかのようなピコピコとした電子音が入っている。

ラストバトル(VSライバル)
戦闘!チャンピオン(カントー)
増田順一 増田順一(赤青緑ピ)
一之瀬剛(FRLG/BW2)
景山将太(LPLE)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

わかった! おしえてやる!
このおれさまが! せかいで いちばん! つよいって こと なんだよ!

カントー地方のチャンピオン、グリーン戦BGM。
「ラストバトル」はカントーを舞台にした赤青緑ピ/FRLG/LPLE、「戦闘!」はそれ以外の作品での曲名。
イントロが特徴的で、カントー地方の他の戦闘BGMと比べるとかなり異質であり、端的に言ってテンション爆上げ曲
BW以降は公式世界大会であるWCSの決勝戦専用曲の原曲として利用されたり、アニメ等ゲーム以外のメディアでもアレンジがされていたり、初代ラスボスBGMだけあって「ここぞ!」という時に利用される。わかってる。

戦い(VS伝説のポケモン) 増田順一 一之瀬剛(E/FRLG)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カントー地方の伝説のポケモン戦BGMその1。
FRLGの三鳥、三犬、ルギア、ホウオウで使用され、エメラルドにも収録された。 この曲は「戦い(VS野生ポケモン)」の変調アレンジで第三世代以降この曲自体が更にアレンジされることや、収録されることは無かった。

戦い(VSミュウツー) 増田順一 一之瀬剛(FRLG)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カントー地方の伝説のポケモン戦BGMその2。
ミュウツー専用曲で、戦い(VS伝説のポケモン)のアレンジ。
戦い(VS伝説のポケモン)と同様、以降アレンジや収録はされていない。

戦闘!ミュウ 増田順一 一之瀬剛(E)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カントー地方の伝説のポケモン戦BGMその3、だけどこの曲が聞けるのはEだけ。
ミュウ専用局で、戦い(VS伝説のポケモン)のアレンジ。
戦い(VS伝説のポケモン)と同様、以降アレンジや収録はされていない。

戦い(VSデオキシス)
戦闘!デオキシス
増田順一 一之瀬剛(FRLG)*1
増田順一(FRLG)*1
景山将太(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

デオキシス戦BGM。
一応ホウエン地方(RS)で追加されたポケモンではあるが、公式解禁の初出がカントー地方(FRLG)なのでカントーの欄に記載。
野生ポケモン戦の変調アレンジである「戦闘!ミュウ」以外では、唯一「幻のポケモンの専用BGM」として書き下ろされた戦闘BGM*2。
ORASで通常プレイで入手できるようになったのは、もしかしたらこのBGMのアレンジをしたかったことが理由なのかもしれない。

*1…原曲であるFRLGの編曲者がFRLGのサントラとORASのサントラで表記が異なるので両方記載。
*2…公式に解禁されていないBGMを除く。

戦い(VSマスタートレーナー) 増田順一 景山将太(LPLE)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カントー地方のマスタートレーナー戦BGM。
戦い(VSトレーナー)のアレンジ。

■ジョウトの曲
戦闘!野生ポケモン(ジョウト)[昼/夜] 増田順一 青木森一(金銀ク)
一之瀬剛(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ジョウト地方の野生ポケモン戦BGM。
金銀クではカントー地方の26~28ばんどうろ、チャンピオンロードでもこの曲が利用されるが、HGSSでは該当箇所でもカントー版の曲が利用されている。
金銀クではルギア、ホウオウ、セレビィもこの曲。金銀では三犬もこの曲。
金銀ク版のみ昼と夜で音色が微妙に違う曲になっている。

戦闘!トレーナー(ジョウト) 増田順一 増田順一(金銀ク)
一之瀬剛(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ジョウト地方のトレーナー戦BGM。
金銀クではカントー地方の26~28ばんどうろ、チャンピオンロードでもこの曲が利用されるが、HGSSでは該当箇所でもカントー版の曲が利用されている。
金銀クではロケット団幹部もこの曲。HGSSではワタルとイブキとのマルチバトルでもこの曲。

戦闘!ライバル 増田順一 増田順一(金銀ク)
一之瀬剛(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ジョウト地方のライバル戦BGM。
金銀クではポケモンリーグにいるライバル戦ではこの曲は使用されず、チャンピオン戦の曲が使用される。
ライバルのテーマ曲と同じフレーズが一部利用されている。

戦闘!ロケット団 増田順一 増田順一(金銀ク)
景山将太(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ロケット団戦BGM。
初代には無かったロケット団専用BGMは実は金銀クでの追加曲。
ただし金銀クでは下っ端のみこの曲であり、幹部はトレーナー戦BGMになっている。
HGSSでは幹部もこのBGMが流れる。
HGSSでのサカキ戦もこの曲。

戦闘!ジムリーダー(ジョウト) 増田順一 増田順一(金銀ク)
景山将太(HGSS)
佐藤仁美(BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ジョウト地方のジムリーダー及び四天王戦BGM。
私はミカンちゃんが推しです。

戦闘!チャンピオン
戦闘!チャンピオン(ジョウト)
増田順一 増田順一(金銀ク)
景山将太(HGSS)
佐藤仁美(BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

さいきょうの トレーナー として リーグ チャンピオン として
ドラゴンつかいの ワタル いざ まいる!

・・・・・・

ジョウト地方のチャンピオン、ワタル及びレッド戦BGM。
この曲が作中で最初に流れるのはワタル戦だが、前作主人公との戦いというアツい展開から、ワタルよりレッドのイメージが強い人が多いと思う。
OPデモやセキエイ高原でお馴染みのフレーズがイントロに利用されている曲。このフレーズが利用されているBGMは実は何種類かあったりする。
個人的にはHGSS版の重い空気から徐々に盛り上げるアレンジが好みです。

戦闘!スイクン 増田順一 増田順一(ク)
景山将太(HGSS)
赤青緑ピ金銀RSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

三犬戦BGM。
初出はクリスタルで、ポケットモンスターシリーズで初の伝説専用曲。
クリスタルでは三匹とも同じBGMだが、HGSSではそれぞれアレンジが加えられ、スイクンは「透明感」の強い曲。
ORAS版では「HGSSのGBプレイヤー版」が収録*1

*1…「GBプレイヤー」はHGSSのBGMをGB音源BGMに変更できるアイテム。ただし厳密にはGBプレイヤーの音源と金銀クの音源は異なる為、「HGSSのGBプレイヤー版」という記述をしている。(以下同様)

戦闘!ライコウ 増田順一 景山将太(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ライコウ戦BGM。
ライコウは「疾走感」の強い曲。
以降収録されていない。

戦闘!エンテイ 増田順一 景山将太(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

エンテイ戦BGM。
エンテイは「重厚感」の強い曲。
以降収録されていない。

戦闘!ルギア 一之瀬剛 一之瀬剛(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ルギア戦BGM。
HGSSで追加された専用BGM
潜水していくようなイントロで始まる曲だが、むしろルギアは水から出てきている。

戦闘!ホウオウ 一之瀬剛 一之瀬剛(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホウオウ戦BGM。
HGSSで追加された専用BGM
ポケモンでは非常に珍しい和風+ロックの組み合わせ。
全体的に和風テイストなデザインが多いジョウト地方を代表する曲といっても過言ではないかもしれない。

アルセウス 増田順一 増田順一(HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

厳密には戦闘曲ではないが、本来は戦闘曲として作られたようなので一応記載。
HGSSでのシント遺跡でのイベント時に流れる曲
ティンパニーと不協和音で構成された曲。めちゃくちゃかっこいい。
かなり古い時代からある打楽器をメインに利用しているのはアルセウスに関係する神話絡みのイメージなのかもしれない。
一応シンオウ地方(DPt)で追加されたポケモンとBGMではあるが、公式解禁の初出がジョウト地方(HGSS)なのでジョウトの欄に記載。

■ホウエンの曲
戦闘!野生ポケモン 増田順一 増田順一(RSE)
景山将太(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホウエン地方の野生ポケモン戦BGM。
ラティアス、ラティオスもこの曲。

戦闘!トレーナー 増田順一 増田順一(RSE)
景山将太(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホウエン地方のトレーナー戦BGM。
ライバルの一人であミツルも、ORASでの最終戦以外はこの曲。

戦闘!ユウキ・ハルカ 増田順一 増田順一(RSE)
足立美奈子(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホウエン地方のライバル戦BGM。
エメラルドでは「りゅうせいのたき」でのダイゴ戦でもこの曲、何故。

戦闘!アクア・マグマ団 増田順一 増田順一(RSE)
景山将太(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

アクア団及びマグマ団戦BGM。
ボス以外はこの曲。
余談だが、第三世代の曲には管楽器系の音が多い。

戦闘!アクア・マグマ団のリーダー 増田順一 増田順一(RSE)
景山将太(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

マツブサ及びアオギリ戦BGM。
「戦闘!アクア・マグマ団」のフレーズを利用した曲。
重厚感を強く前に出すようなアレンジをされているが、ORAS版では更に重みを出してるように聞こえる、聞こえるだけ。
USUMではマツブサ、アオギリのデザインがRSE寄りに変更されるだけではなく、BGMのアレンジもORASとは大きく異る。

戦闘!ジムリーダー
戦闘!ジムリーダー(ホウエン)
増田順一 増田順一(RSE)
佐藤仁美(BW2)
足立美奈子(ORAS)
黒田英明(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホウエン地方のジムリーダー戦BGM。

戦闘!四天王 増田順一 増田順一(RSE)
景山将太(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホウエン地方の四天王戦BGM。
シリーズ初の四天王専用曲。
完全に余談だが、とある事件が発覚した際に流れていたBGMと記憶してる人も多いのではないだろうか。

決戦!ダイゴ
戦闘!チャンピオン(ホウエン)
増田順一 増田順一(RSE)
一之瀬剛(BW2)
足立美奈子(ORAS)
黒田英明(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ボクと ボクの ポケモンたちも ぜんりょくを もって こたえるから
さあ はじめよう!!

ホウエンで いちばん かれいに ポケモンと おどれるのは だれなのか!
いま ここで みせて もらおう!

ホウエン地方のチャンピオン、ダイゴ及びミクリ戦BGM。
「決戦!」が曲名に初めて使用された曲。
後に「決戦!」が使用される曲は、ライバルのように何度か戦闘を行ったキャラクターとの最後の戦いで使用される曲だが、ダイゴ(とミクリ)は、道中戦うこと無くいきなり「決戦!」が使用されている唯一の曲。
ORAS版とBW2版ではそれぞれ原曲を再現しているフレーズが異なる。
重い音を載せつつもアップテンポな曲で、最後の壁、というよりもこちらを試すかのようなちょっと上から目線な空気がたまらない。そういう意味では割とミクリにもあっているね。

戦闘!レジロック・レジアイス・レジスチル
戦闘!レジ
増田順一 増田順一(RSE)
一之瀬剛(BW2)
景山将太(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧

レジ戦BGM。
何気に初登場の第三世代以降、毎世代アレンジ、もしくは収録がされている。
Pt版のアレンジは配布されたレジギガスを持っていないと聞けない。
「戦闘!ローズ」は逆再生した時にこの曲のフレーズが一部聞こえるようになっている、って言われてるけど逆再生時のノイズもあるので狙っているのかは不明。
実はPt版アレンジはサントラに収録されたことがない。

戦闘!超古代ポケモン 増田順一 増田順一(RSE)
景山将太(HGSS)
足立美奈子(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

グラードン・カイオーガ・レックウザ戦BGM。
USUMではRSE版が使用されている。
鳴り響く鐘の音と、RSEの曲の特徴の管楽器+ドラムの特徴もかなり強く出ている曲。

戦闘!ゲンシカイキ 増田順一 増田順一(RSE)
景山将太(HGSS)
足立美奈子(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ゲンシグラードン・ゲンシカイオーガ戦BGM。
「戦闘!超古代ポケモン」のアレンジで、裏でGBA音源の原曲が利用されており、ところどころフェードで音源が切り替わるのが特徴的。

戦闘!フロンティアブレーン
戦闘!バトルシャトレーヌ
一之瀬剛 一之瀬剛(E)
黒田英明(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホウエン地方のフロンティアブレーン及びORASのバトルシャトレーヌ、SMUSUMのリラ戦BGM。
SMUSUMではエメラルド版が利用されている。
いわゆる「廃人のテーマ」

戦闘!伝承者ヒガナ 景山将太 景山将太(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

「そらのはしら」でのヒガナとの最終戦BGM。
最終戦なのに「決戦!」がつかない。
管楽器メインのホウエンの曲にしては珍しく、ヴァイオリンがメインの曲(といってもORASの追加曲だが)。 ヒガナのテーマ曲「悠久を継ぎし者たち」や「流星哀歌」のフレーズが一部利用されている。

ライバルのテーマ 足立美奈子 足立美奈子(ORAS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ライバルの一人、ミツルのテーマBGM。
曲名からも分かるが、本来このBGMは戦闘曲ではなく、ミツルが関わるイベントの一部で流れる曲。
優しい曲調の「ミツルのテーマ」をアレンジした曲で、病弱だったはずが、ポケモンとの旅を経て成長したミツルを表現したアツい曲。
ORASのチャンピオンロードでのミツル戦ではこの曲が使用される為、一応戦闘曲として記載。

■シンオウの曲
戦闘!野生ポケモン 増田順一 増田順一(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

シンオウ地方の野生ポケモン戦BGM。
シンオウ地方ではクレセリア、シェイミもこのBGM。
ただし「もりのようかん」の通常ポケモンのロトムはこのBGMではない、何故。

戦闘!トレーナー 増田順一 増田順一(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

シンオウ地方のトレーナー戦BGM。

戦闘!ライバル 増田順一 増田順一(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

シンオウ地方ライバル、ジュン戦BGM。
落ち着きのない性格を表現したかのような明るいアップテンポな曲。

戦闘!ギンガ団 増田順一 増田順一(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ギンガ団戦BGM。
ステキファッションに似合うめちゃくちゃカッコイイ曲。
え?これホントにしたっぱの曲?
余談だが、ギンガ団のマークのGはギンガの頭文字のGから来ているが、他言語版では矛盾が無く意味も変わらない「Team Galaxy」となっている。

戦闘!ギンガ団幹部 増田順一 増田順一(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ギンガ団幹部戦BGM。
幹部格の構成員に専用の戦闘曲が用意されている唯一の曲。
「戦闘!ギンガ団」のアレンジで楽器とメロディラインが追加され、テンポアップしている。

戦闘!ギンガ団ボス 増田順一 増田順一(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ギンガ団ボス、アカギ戦BGM。
Pt版ではDP版と比べてテンポアップしている。
貫禄と威圧感を表すような曲で、歴代敵対組織ボスの曲の中でもかなり評価が高い。
USUM版でのアレンジでは後半の転調が無くなり、全体的に曲の起伏が抑えられている。USUMでの立ち位置が「野望を達成した」後なので、感情のない世界やどこか残っている後悔を表現しているのかもしれない。

戦闘!ジムリーダー
戦闘!ジムリーダー(シンオウ)
増田順一 増田順一(DPt)
佐藤仁美(BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

シンオウ地方のジムリーダー戦BGM。
冒頭が「アサギのとうだい」「シロガネやま」と似てる。

戦闘!四天王 増田順一 増田順一(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

シンオウ地方の四天王戦BGM。
「戦闘!ジムリーダー」のアレンジ。フレーズやメロディには殆ど変更が無く、同じ曲だと勘違いされやすい。

戦闘!チャンピオン
戦闘!シロナ
戦闘!チャンピオン(シンオウ)
増田順一 増田順一(DPt)
一之瀬剛(BW/BW2)
佐藤仁美(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ポケモンリーグ チャンピオンとして
きみと たたかいます!

シンオウ地方のチャンピオン、シロナ戦BGM。
忘れられがちだが、DP版ではクロツグ戦でも使用されている。
原曲であるDPt版、BWBW2のサザナミタウン版、BW2のPWT版で出だしの音が半音ずつ上がっている。いずれ1オクターブ上がるのかもしれない。
シロナ戦といえば、戦闘前に流れるテーマ曲も合わせて人気の曲だが、一部の人はなぜかアニメ映像は脳裏をよぎりちょっと恥ずかしくなる謎の減少が起きることで有名。

戦闘!伝説のポケモン
戦闘!伝説のポケモン(シンオウ)
増田順一 増田順一(DPt)
一之瀬剛(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

シンオウ地方の伝説のポケモン戦BGM。
DPt/BW2/ORAS/USUMのヒードラン、DPt/ORAS/USUMのレジギガス(BW2ではレジ曲になっている)、DPのギラティナ、ORAS/USUMのクレセリア(DPでは野生ポケモン、BW2ではレアポケモンBGMが使用されている)、Ptのダークライ、Ptの三鳥戦で使用されている。更にDPtの「もりのようかん」のロトム戦でも使用されている。
基準がよくわからない。

戦闘!ユクシー・エムリット・アグノム 増田順一 増田順一(DPt)
一之瀬剛(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

UMA戦BGM。
曲の後半には洞窟内のBGMと同じフレーズが利用されている。
ディアルガ・パルキアとは逆で、低音でメロディが構成されている高音メインの曲。
徐々にフェードインするかのように曲が始まり「出会ってはいけないものと出会った」感を掻き立てる曲

戦闘!ディアルガ・パルキア 増田順一 増田順一(DPt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ディアルガ及びパルキア戦BGM。
DPtの曲はピアノ曲が多いが、この曲も例にもれずピアノメインの曲。
曲の冒頭に「やりのはしら」のフレーズが利用されている。
イントロが特徴的でかっこいい。
余談だが、外伝作品にてディアルガは「けっせん!ディアルガ」を、パルキアは「パルキアしゅうらい!」をそれぞれ専用BGMとしてもらっている。

戦闘!フロンティアブレーン
戦闘!フロンティアブレーン(シンオウ)
一ノ瀬剛
佐藤仁美
佐藤仁美(Pt/HGSS)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

シンオウ版のフロンティアブレーン戦BGM。
DPではバトルタワーしかなく、クロツグ戦では「戦闘!シロナ」が利用されているが、Ptではクロツグもこちらの曲になっている。
HGSS版はちょっとだけアレンジされている。
ホウエン版のBGMの面影を残しつつ、フィールドBGMのフレーズも利用されている。

戦闘!ギラティナ 増田順一 一之瀬剛(Pt)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ギラティナ戦BGM。
「やぶれたせかい」を象徴するかのように、逆再生の音がところどころに利用されている。
緩急や高低差の激しい曲。

■イッシュの曲
戦闘!野生ポケモン 増田順一 一之瀬剛(BW/BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方の野生ポケモン戦BGM。

戦闘!強い野生ポケモン 増田順一 一之瀬剛(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方のレアポケモン戦BGM。
揺れる草むら、濃い草むらのダブルバトル、チャンピオンロードの野生ポケモン(BW)、特殊イベントのゾロアーク(BW)、色違いオノノクス、ラティ、ウルガモス等の一部固定シンボルで利用されている。

戦闘!トレーナー 増田順一 一之瀬剛(BW/BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方のトレーナー戦BGM。
BW2ではちょっとだけアレンジされている。
セキエイコウゲンのテーマのフレーズが実は利用されている。
BW2のデント、ポッド、コーン、サンギタウンでのアデク、七賢人のロット、バトルサブウェイ「前」のノボリ、クダリ、アクロマとの初戦でも利用されている。

戦闘!バトルサブウェイトレーナー 増田順一 一之瀬剛(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方のバトルサブウェイの一般トレーナー戦BGM。

戦闘!チェレン・ベル 増田順一 一之瀬剛(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ライバルのチェレン、及びベル戦BGM。

戦闘!プラズマ団[BW]
戦闘!プラズマ団[BW2]
増田順一 一之瀬剛(BW/BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

プラズマ団戦BGM。
BW版とBW2版では大きくアレンジが異なり、特にBW2版のイントロは過激派組織になったことを象徴するかのようなイントロになっていて、別物と言っても過言ではない。

戦闘!N 増田順一 一之瀬剛(BW/BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ライバルの一人、N戦BGM。
BW版とBW2版では大きくアレンジが異なる。
「素数」がテーマの曲

決戦!N 増田順一 一之瀬剛(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ライバルの一人、Nとの最終戦BGM。
「戦闘!N」から更に素数にこだわった曲で、イントロの引くほど美しいこだわりと旋律は有名。音楽は数学だ。
イントロ部分が話題になりがちだが、イントロ以外にも素数の要素が散りばめられている。全83音節。

戦闘!ゲーチス[BW]
戦闘!ゲーチス[BW2]
増田順一 一之瀬剛(BW/BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

七賢人のゲーチス戦BGM。
BWとBW2で大きくアレンジが異なる。
BW版ではティンパニーがメインの曲で、どことなく「アルセウス」を思い出す人もいるのではないだろうか…と思ったあたりでコーラスが入る。
BW2版ではアップテンポになり最初からコーラス全開。
直前まで作戦がうまく進行し余裕のある静かで暗い曲のBWと、シナリオ全体を通してゲーチスの焦りを感じるBW2の曲と、同じ曲でありつつもウケる印象が全く違う。
「決戦!N」ほど有名な話ではないが、名前の由来のソとド#でコーラスやメロディ、ティンパニーが構成されている。
USUM版では「野望を達成した」世界線から来ているからか、焦りを感じるBW2版ではなくBW版をベースにアレンジがされている。

戦闘!ジムリーダー 増田順一 一之瀬剛(BW/BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方のジムリーダー戦BGM。
野生ポケモンやトレーナー戦と同じで、BW2ではアレンジがされている。

勝利は目前! 増田順一 一之瀬剛(BW/BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方のジムリーダー戦で相手の手持ちが最後の1匹になった時のBGM。
原曲にポケモンのメインテーマが利用されている。
BWで「Nの城」にジムリーダー達が乗り込むときにも利用されている。激アツソング
BW2版の方が音がちょっと豪華。

戦闘!四天王 増田順一 一之瀬剛(BW/BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方の四天王戦BGM。
イントロがかっこいい、好き。
ホウエン四天王戦のフレーズが利用されている。

戦闘!チャンピオン 増田順一 一之瀬剛(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方のチャンピオン、アデク及びサブウェイマスター、ノボリとクダリ、後はバンジロウ戦BGM。
シナリオの構成上、ラストの曲にはならないことと、クリア後ややりこみ施設で聞くBGMだからか、それまでのチャンピオン戦のBGMとは異なり、明るく楽しい曲で「相手の強さ」ではなく「ポケモンの楽しさ」を強調している曲。

戦闘!伝説のポケモン
戦闘!伝説のポケモン(イッシュ)
増田順一 一之瀬剛(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

イッシュ地方の伝説のポケモン戦BGM。
「リバティガーデン島」のビクティニもこの曲。
テンポが上がったと思ったら急に下がる緩急の激しさや不協和音が特徴。
三闘は剣盾にも登場するが、剣盾では野生ポケモン戦のBGMになっている。何故

戦闘!ゼクロム・レシラム[ゼクロム]
戦闘!ゼクロム・レシラム[レシラム]
増田順一 一之瀬剛(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ゼクロム・レシラム戦BGM。
ORAS以降はキュレムもこの曲(全員ゼクロムバージョン)
曲名は同じだが、ゼクロムとレシラムとでそれぞれ途中に雷鳴のような音と炎のような音が入っている点が異なる。
カントー地方の11~15ばんどうろのフレーズが利用されている。

戦闘!キュレム 増田順一 一之瀬剛(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

キュレム戦BGM。
曲名は異なるが「戦闘!ゼクロム・レシラム」のアレンジ。
それぞれを象徴する音がなくなっている代わりにちょっとテンポが上がり、スラップが入っている。
ブラックキュレム、ホワイトキュレムは別の曲

戦闘でピンチ! 景山将太 景山将太(BW)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

戦闘中ピンチの時に流れるBGM。
どんなにアツい展開であっても、好きな曲が流れていても、ピンチになるとこの曲に変わってしまうので、ちょっと悲しい。

戦闘!ライバル 一之瀬剛 一之瀬剛(BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

BW2のライバル、ヒュウ戦BGM。
ライバルのテーマ曲のアレンジ。

戦闘!アクロマ 佐藤仁美 一之瀬剛(BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

アクロマとの最終戦BGM。
カウントのボイスが使用された、サイバーな感じの曲。

戦闘!チャンピオンアイリス 佐藤仁美 佐藤仁美(BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ポケモンリーグ チャンピオン
アイリス! あなたに かちます!!

BW2のチャンピオン、アイリス戦BGM。
過去のチャンピオン戦ドレとも異なる、可愛らしい曲。
BW2の暗めのシナリオを締めくくる曲として、イッシュの未来への希望を象徴したかのような曲。

PWT決勝戦! 一之瀬剛 一之瀬剛(BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

PWT決勝戦BGM。
各地のジムリーダーたちを倒した後に流れる最後の曲。
ポケモンリーグとの違いからなのか、どちらかというと爽快なスポーツのような曲。

戦闘!ブラックキュレム・ホワイトキュレム 一之瀬剛 一之瀬剛(BW2)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ブラックキュレム・ホワイトキュレム戦BGM。
合体していないキュレムは「戦闘!キュレム」が流れる。
曲のイントロはBW2のOPと同じフレーズが、中盤からは「戦闘!ゼクロム・レシラム」のフレーズが利用されている。

■カロスの曲
戦闘!野生のポケモン 増田順一 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カロス地方の野生のポケモン戦BGM。

戦闘!野生のポケモン 増田順一 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カロス地方のトレーナー戦BGM。
ORASではカロスルールでの対戦時、SM/USUMではデクシオ・ジーナの曲として流れる。

戦闘!ともだち 景山将太 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カロス地方のともだち戦BGM。
具体的にはカルム、セレナ、サナ、ティエルノ、トロバとの戦いの時に流れる。
「ライバル」ではなく「ともだち」

戦闘!フレア団 足立美奈子 足立美奈子(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

フレア団戦BGM。
ボスのフラダリ以外は共通の曲。 フィールドのBGMにも共通のフレーズが利用されている。

戦闘!フラダリ 足立美奈子 足立美奈子(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

フラダリ戦BGM。
「戦闘!フレア団」と同じく、フレア団共通フレーズのアレンジ曲。
USUM版ではイントロから重くなり、王族の末裔であることを感じさせる曲に。
ただし原曲にあった時計の針のような音は消えた。「野望を達成した後」なので急いで最終兵器を起動する必要がなくなったからだろうか。

戦闘!ジムリーダー 増田順一 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カロス地方のジムリーダー戦BGM。
殿堂入り後のAZでも流れる。
XYに共通して、歴代シリーズの曲調とは大きく異なり、テクノ調になっている。

戦闘!継承者コルニ 増田順一 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

マスタータワーでのコルニ戦BGM。
「戦闘!ジムリーダー」のアレンジだが、ストーリー中子のイベント以外で聞くことはできない上に、イベントの都合上戦闘が短時間で終わってしまうことが多い、悲しい。

戦闘!四天王 増田順一 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カロス地方の四天王戦BGM。
XYではバトルシャトレーヌもこの曲。
「戦闘!ジムリーダー」と同じく、歴代の曲調とは大きく異るテクノ調の曲。

戦闘!チャンピオン 増田順一 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

あたし つよい トレーナーである あなたのこと もっと しりたいの

カロス地方のチャンピオン、カルネ戦BGM。
曲の後半のフレーズはホウエンジムリーダーのフレーズとニている。
ワタル、ダイゴ、シロナ、アデク…とシナリオ中に事件解決に協力的な人物が多いチャンピオンだが、カルネとはそもそも殿堂入り前に会話する機会が2回しかない。
レベルの高いポケモンを使用してくるが、XYから学習装置が全体化したこともあり、難易度が低い&登場回数が少ないと影が薄くなりがち。

戦闘!ゼルネアス・イベルタル 増田順一 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ゼルネアス・イベルタル戦BGM。
神々しさを感じるイントロから、XYの特徴であるテクノな曲調も相まって、歴代シリーズの他の伝説のポケモンとは異なる空気感を放つ曲。

戦闘!ミュウツー 増田順一 景山将太(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ミュウツー・三鳥戦BGM。
初代の野生ポケモン戦をテクノ調にリミックスした曲。
曲の前半ではXYの特徴のテクノ調の曲がメインで流れるが、後半から初代のGB音源に近い音が流れる、ちょっとしたサプライズ曲。
USUMのミュウツー戦もこのBGM

■アローラの曲
戦闘!ハウ 佐藤仁美
一之瀬剛
一之瀬剛(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

アローラ地方のライバル、ハウ戦BGM。
かなり明るい曲になっている。

戦闘!野生ポケモン 増田順一 一之瀬剛(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

アローラ地方の野生ポケモン戦BGM。
USUM版はアレンジされている。
ポケモンZリングシンクロバージョンも存在するが、こちらは可聴域ギリギリの連携用の音が入っているだけなので同じ曲としてカウント。

戦闘!トレーナー 増田順一 足立美奈子(SM)
一之瀬剛(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

アローラ地方のトレーナー戦BGM。
USUM版ではイントロは共通で、それ以外の箇所はアレンジされている。
ポケモンZリングシンクロバージョンも存在するが、こちらは可聴域ギリギリの連携用の音が入っているだけなので同じ曲としてカウント。

戦闘!グラジオ 一之瀬剛 一之瀬剛(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

アローラ地方のライバル、グラジオ戦BGM。
エレキギターをメインにした、どことなく中二感あふれる曲。
ヒロイックな疾走感だけではなく、どことなく哀愁を感じる曲。

戦闘!ぬしポケモン 増田順一
一之瀬剛
一之瀬剛(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ぬしポケモン戦BGM。
ゲームとして、普通に難関になるぬしポケモン戦で流れる。「戦闘!野生ポケモン」のアレンジ。
実はミュウツーの逆襲EVOLUTIONの海を渡るシーンのBGMはこれ。

戦闘!しまキング・しまクイーン 増田順一
一之瀬剛
一之瀬剛(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

しまキング・しまクイーンの大試練BGM。
大試練は「カプ」に選ばれた者との戦いだから7日、イントロはカプたちの遺跡で流れる「島を守るもの」のフレーズが使われている。
イントロ後は試練のテーマ「キャプテンの試練開始!」のアレンジへとつながる。
重厚感あるイントロで緊張感を煽ってからの爽快な曲で、かなり人気も高い。

戦闘!バトルロイヤル 佐藤仁美 佐藤仁美(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

バトルロイヤル戦BGM。

戦闘!スカル団 足立美奈子 足立美奈子(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

スカル団戦BGM。
歴代敵対組織とは「怖さ」の方向性が異なる。
ポケモンZリングシンクロバージョンも存在するが、こちらは可聴域ギリギリの連携用の音が入っているだけなので同じ曲としてカウント。

戦闘!スカル団幹部 足立美奈子 足立美奈子(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

スカル団幹部、プルメリ戦BGM。
スカル団の曲は裏でラップが流れている。
戦闘!スカル団幹部では「go faraway」。

戦闘!スカル団幹部 足立美奈子 足立美奈子(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

スカル団ボス、グズマ戦BGM。
曲の途中で「戦闘!エーテル財団トレーナー」のフレーズが利用されている。

戦闘!スカル団幹部 足立美奈子 足立美奈子(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

スカル団ボス、グズマ戦BGM。
曲の途中で「戦闘!エーテル財団トレーナー」のフレーズが利用されている。

戦闘!ウルトラビースト 一之瀬剛 一之瀬剛(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ウルトラビースト戦BGM。
SMではウルトラビーストはシンボルエンカウントではなく草むらでのエンカウントであり、ウルトラビーストの演出としてトレーナーのようにエンカウント時にウルトラホールのような背景+アップで表示をされる演出がある。
その演出、デザイン、設定、曲調を含め「戦闘!ユクシー・アグノム・エムリット」と似たような「出会ってはいけないもの」であることを強調するような曲。

戦闘!ウルトラ調査隊
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ウルトラ調査隊戦BGM。
ベースの音は「戦闘!ウルトラビースト」のメロディになっていたり、ところどころに「戦闘!ウルトラビースト」のフレーズが利用されている。
イントロのかっこよさと、打楽器が心地よい曲。

戦闘!ウルトラ調査隊
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ウルトラ調査隊戦BGM。
ベースの音は「戦闘!ウルトラビースト」のメロディになっていたり、ところどころに「戦闘!ウルトラビースト」のフレーズが利用されている。
イントロのかっこよさと、裏拍の打楽器が心地よい曲。

戦闘!エーテル財団トレーナー 足立美奈子 足立美奈子(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

エーテル財団戦BGM。
本作の本当の意味での敵対組織。
「戦闘!スカル団」とは異なる方向の「怖さ」を演出している。
ピアノとヴァイオリンの重厚感のある曲。

戦闘!ルザミーネ 足立美奈子 足立美奈子(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

エーテル財団代表、ルザミーネ戦BGM。
暗くも明るい不思議な曲。途中のピアノの音が不安を掻き立てる。

対決!ルザミーネ 足立美奈子 足立美奈子(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

エーテル財団代表、ルザミーネとの最終戦BGM。
なんとUSUMではシナリオが変更された都合上流されない。
「戦闘!ルザミーネ」のアレンジ曲。
この戦闘でのみルザミーネの手持ちポケモンの目つきがジト目や怒りの目つきになる。今の所他のシリーズでも「特定のイベント中のみ表情が変わる」演出はないはず。
余談だが「決戦!」ではなく「対決!」なのは、シナリオ上ルザミーネがウツロイドに取り込まれ、人間ともポケモンともいえない存在になってしまったからなのかもしれない。

戦闘!ソルガレオ・ルナアーラ 増田順一 増田順一(SM)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ソルガレオ・ルナアーラ戦BGM。
めちゃくちゃカッコいいイントロから入る曲。

戦闘!バトルツリーボス 増田順一
黒田英明
黒田英明
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

レッド、グリーン戦BGM。
「戦闘!チャンピオン」のフレーズが使用され、エスニックにアレンジされている。

戦闘!四天王 増田順一 増田順一
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

アローラ地方の四天王戦BGM。
緊張感のある曲はどことなくイッシュ地方の四天王戦の曲を思い出す。
余談だが、SM/USUMはギーマがゲスト出演していて、バトルツリーでのギーマのBGMはイッシュ地方の「戦闘!四天王」なので四天王のテーマが二種類収録されている珍しい作品。

戦闘!日食・月食ネクロズマ 増田順一 増田順一
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

日食・月食ネクロズマ戦BGM。
ユクシー・アグノム・エムリットの洞窟のBGMと似ているフレーズが利用されている。

戦闘!ウルトラネクロズマ 増田順一 一之瀬剛
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ウルトラネクロズマ戦BGM。
ウルトラメガロポリスのBGM、「戦闘!ソルガレオ・ルナアーラ」等、ネクロズマに縁のある様々な曲のフレーズが利用されている。
個人的に歴代最難関のボス戦闘だと思っている。言葉は要らない、聞いて欲しい。

頂上決戦! 一之瀬剛
増田順一
一之瀬剛
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

チャンピオン防衛戦BGM。
最大の特徴は初代OPのアレンジがイントロで利用されている点。
ライバルの背中を追って最後に追いついた初代のフレーズを、最後に追いつかれる作品で利用するファンサービスにぐっと来たユーザーも多いハズ。

決戦!ハウ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

チャンピオン防衛戦でのハウ戦BGM。
「戦闘!ハウ」のアレンジで、イントロには「頂上決戦!」が利用されている。

決戦!ハウ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

チャンピオン防衛戦でのハウ戦BGM。
「戦闘!ハウ」のアレンジで、イントロには「頂上決戦!」が利用されている。

戦闘!カプ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

カプ戦BGM。
非常にエスニックな曲。
めちゃくちゃかっこいい曲なのだが、めざパ厳選の思い出しか無い、悲しい。

戦闘!レインボーロケット団
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

レインボーロケット団戦BGM。
金銀クの「視線!ロケット団」「戦闘!ロケット団」のアレンジ。
USUMでは歴代悪の組織のボスのBGMの新規アレンジがすべて収録されている、詳細は各項目で。

戦闘!レインボーロケット団ボス
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

レインボーロケット団、サカキ戦BGM。
金銀クの「視線!ロケット団」「戦闘!ロケット団」のアレンジに加え、赤緑青ピの「ロケット団アジト」のアレンジも入っている。

■ガラルの曲
戦闘!ホップ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホップ戦BGM。

戦闘!野生ポケモン 一之瀬剛
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ガラル地方の野生ポケモン戦BGM。

戦闘!謎のポケモン
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

まどろみの森でのザシアン・ザマゼンタ戦BGM。

戦闘!トレーナー
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ガラル地方のトレーナー戦BGM。

戦闘!ダイマックスポケモン
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

レイドバトル戦BGM。

戦闘!エール団
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

エール団戦BGM。

戦闘!ビート
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ビート戦BGM。

戦闘!ジムリーダー
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ジムリーダー戦BGM。
ジムリーダーの手持ちが最後の1匹になると曲が変化する。

戦闘!マリィ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

マリィ戦BGM。

戦闘!ジムリーダーネズ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ジムリーダー、ネズ戦BGM。
一部ロケット団のアジトのフレーズが使用されている。

決戦!マリィ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

マリィとの最終戦BGM。
「戦闘!マリィ」のアレンジ。

決戦!ホップ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ホップとの最終戦BGM。
「戦闘!ホップ」のアレンジ。

戦闘!オリーブ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

オリーブ戦BGM。
一部オリーブのテーマのフレーズが使用されている。

戦闘!ポケモンリーグ挑戦者
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ポケモンリーグ汎用戦BGM。

戦闘!ローズ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ローズ用戦BGM。
逆再生すると、一部「戦闘!レジ」のフレーズが使用されている。

戦闘!ムゲンダイナ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ムゲンダイナ戦BGM。
逆再生すると、一部「戦闘!レジ」のフレーズが使用されている。

戦闘!ムゲンダイマックス
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ムゲンダイマックスムゲンダイナ戦BGM。
「戦闘!ムゲンダイナ」のアレンジ

戦闘!ザシアン・ザマゼンタ vs ムゲンダイナ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ザシアン・ザマゼンタ参戦後のムゲンダイナ戦BGM。
剣盾を象徴する曲の一つで、剣盾の様々な曲のフレーズが利用されている。

戦闘!チャンピオン
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

最高の 決勝戦に するぜ
チャンピオン タイムを 楽しめ!

チャンピオン、ダンデ戦BGM。
剣盾を象徴する曲の一つで、剣盾の様々な曲のフレーズが利用されている。
これはコピペミスではない。

戦闘!ザシアン・ザマゼンタ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

ザシアン・ザマゼンタ戦BGM。

戦闘!バトルタワートレーナー Toby Fox
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

バトルタワー戦BGM。
歴代シリーズでは(少なくとも公表されている情報の範囲では)めちゃくちゃ珍しいゲスト作曲。

戦闘!クララ
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE鎧冠

クララ戦BGM。

戦闘!セイボリー
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE鎧冠

セイボリー戦BGM。

戦闘!マスタード
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

マスタード戦BGM。

決戦!マスタード
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

マスタードの最終戦BGM。

戦闘!ピオニー
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧

ピオニー戦BGM。

戦闘!伝説のポケモン
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧

伝説レイドバトル戦BGM。

戦闘!バドレックス
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧

バドレックス戦BGM。

戦闘!ブリザポス・レイスポス
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧

ブリザポス・レイスポス戦BGM。

決戦!バドレックス
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧

バドレックスの最終戦BGM。
余談だが、トレーナー以外で「決戦!」がついたBGMはこの曲だけ。

戦闘!フリーザー・サンダー・ファイヤー(ガラル)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧

ガラル三鳥戦BGM。

■特別な曲
決勝!ワールドチャンピオンシップス 増田順一 景山将太(BW)
足立美奈子(XY)
赤青緑ピ金銀クRSEFRLGDPtHGSSBWBW2XYORASSMUSUMLPLE剣盾鎧冠

公式世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス」決勝戦BGM。
上記以外では、ゲーム中では聞くことができない。
初代の「ラストバトル!」のアレンジ。